Pythonプログラミングの条件分岐コード(if~elif~else)

目次

Pythonの条件分岐コードの基本的な構造

ロボ君

IF文は、条件分岐を実現するための制御構文デスネ。
条件が真(true)または偽(false)であるかを評価し、それに応じてプログラムの挙動を変更することができマス。

(if~elif~else)を使った条件分岐の基本的な構造

プログラミングにおけるIF文は、条件分岐を実現するための制御構文の一つです。
IF文を使用することで、特定の条件が真(true)または偽(false)によって処理の流れを分岐させ、異なる処理を実行させることができる。

if 条件式1:
    # 条件式1が真(True)の場合に実行するコード
    処理1
elif 条件式2:
    # 条件式2が真(True)の場合に実行するコード
    処理2
else:
    # どの条件も真でない(False)場合に実行するコード
    デフォルト処理

条件式:条件式は、比較演算子や論理演算子を使って、条件を判定します。

比較演算子

比較演算子は、2つの値を比較して、等しいか、大きいか、小さいかを判定します。

演算子 意味
==等しい
!=等しくない
< 小さい
<= 小さいか等しい
>大きい
=大きいか等しい

論理演算子

論理演算子は、複数の条件式を組み合わせて、より複雑な条件を判定します。

演算子意味
and両方の条件が真(True)
orどちらかの条件が真(True)
not件が偽(False)

例: ユーザーの年齢によってメッセージを表示するプログラム

# ユーザーの年齢を入力
age = int(input("あなたの年齢は? "))

# 条件分岐
if age < 18:
    print("未成年です。アクセスが制限されています。")
elif age >= 18 and age < 65:
    print("成人です。通常通りのアクセスが許可されています。")
else:
    print("シニアです。特別な割引が適用されます。")

この例では、ユーザーが入力した年齢に基づいて条件分岐を行います。
具体的な説明は以下の通りです。

if age < 18:
 もし年齢が18未満の場合、未成年メッセージが表示されます。
elif age >= 18 and age < 65:
 もし年齢が18以上かつ65未満の場合、成人メッセージが表示されます。
else:
 上記の条件がどれも満たされない場合、シニア市民メッセージが表示されます。

このように、条件分岐を使うことで、プログラムは異なる条件に応じて異なる処理を実行できます。

ひとこと

わたしが子供のころに触れたことのある「BASICプログラミング」もif文がありました。
というか、基本的なコードはずっとあるんですね。
本当に根本的なことはシンプルなんだなぁと、あらためて思いました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次