りある– Author –
-
Pythonプログラムのメソッド
メソッド メソッドと関数の違いがよくわからない。。。 Pythonのメソッドは、クラス内に定義された関数のことデスネ。 関数についてはこちら↓ メソッドは、クラスが持つデータ(属性)を操作するための関数であり、そのクラスの特定のオブジェクトに対して... -
Pythonプログラミングの「引数がある関数とない関数」
関数を習いだして「引数がある関数とない関数」があることに「?」となったので違いを書き留めておきます。 引数がある関数とない関数? Pythonプログラミングの関数 Pythonの関数はプログラムの中で特定のタスクを実行するための、独立したコードブロック... -
Pythonプログラムの関数
Pythonプログラムの関数 関数って数学のイメージがつよすぎて、プログラミングの関数のイメージがよくわからない。。。 関数は、特定のタスクや操作を実行するための再利用可能な独立したコードブロックデス。 プログラム内で同じ操作を繰り返す場合、関数... -
Pythonのブロック構造
Pythonのブロック構造 Pythonのプログラムでは、コードの整理や制御構造の定義にブロックが重要な役割を果たしマス。 ブロックの使い方 ブロックはコードのグループ化の手法で、関連するステートメント(手続きや命令、宣言文など)をまとめます。主要な制... -
Pythonのforループとwhileループ
forループの基本 Pythonのforループは、リスト、タプル、文字列などのイテラブル(繰り返し可能なオブジェクト)を使って繰り返し処理を行うための構文です。 リストの要素を一つずつ取り出して繰り返し処理をすることができマス。ヒジョーニベンリデス! ... -
Pythonでコメントを書く方法
Pythonでコメントを書く方法をど忘れするので、書いておきます。 コメントはプログラム中で説明文やメモを残すことができるので、内容が分かりやすくなります。共有するときや引継ぎするときにコメントが無いとめちゃめちゃ大変ですね。 Pythonのコメント... -
Pythonプログラミングのインデント
Pythonプログラミングでは、インデント(コード内での空白やタブの使い方)が超重要だと知りました。 インデントの基本と役割 インデントは、コードを読みやすくするためだけに使用されるものと思っていましたが、Pythonではブロックの開始と終了(ブロッ... -
Pythonの論理演算子を使った条件分岐のコード
Pythonの条件分岐コードを代表的な論理演算子を使ってつくる 論理演算子は、条件式を組み合わせて複雑な条件分岐を行うことができマス。 代表的な論理演算子には、and、or、notがあります。 演算子意味and両方の条件が真(True)orどちらかの条件が真(Tru... -
Pythonプログラミングの条件分岐コード(if~elif~else)
Pythonの条件分岐コードの基本的な構造 IF文は、条件分岐を実現するための制御構文デスネ。条件が真(true)または偽(false)であるかを評価し、それに応じてプログラムの挙動を変更することができマス。 (if~elif~else)を使った条件分岐の基本的な構造 ... -
Pythonプログラミングの式と演算子
Pythonプログラミングにおける式と演算子について 式 (expression) は、値や変数や演算子などを組み合わせたもので、※評価すると一つの値になります。例えば、2 + 3 や x * y などが式です。演算子 (operator) は、式の中で値や変数に対して何らかの操作を...