Javaプログラミングの基本的な構造

Javaプログラミングの基本的な構造
目次

Java プログラミングの基本的な構造

プログラムの基本構造

ロボ君

Javaの基本構造まとめデス。

ブロック構造

Javaはクラスやメソッドを使ってブロック(ひとかたまりのプログラム)を形成し、その中で変数や演算子、制御構文を使い具体的な処理を行います。

こちらはPythonプログラミングのブロック構造です。↓

Javaプログラミングはインデントがそろっていなくても実行できますが、基本的に同じように書いたほうがコードが見やすいので、ヒューマンエラーを防ぐことにつながります。

// 最初にクラスの宣言                            
// クラス {                             //クラスブロックの始まり

    // オブジェクトの属性(フィールド)の設定         
    // 属性の宣言; 

    // オブジェクトの振る舞いを表現          
    // メソッド {                          //メソッドブロックの始まり

           // 具体的な内容
           // 条件文とループ
    };                                     //メソッドブロックの終わり

};                                     //クラスブロックの終わり

クラスとメソッド

Javaプログラムはクラス(Class)とメソッド(Method)から構成されます。
メソッドは処理を単位化してまとめたもので、関数とも呼ばれます。

public class Main {    //クラス
    public static void main(String[] args) {    //メソッド
        System.out.println("Hello, World!");
    }
}
ルールコード例
クラス名はファイル名と一致し、大文字で始まります。public class HelloWorld
public static void main(String[] args) Mainファイルのmainメソッドはプログラム全体の始点のメソッドです。public static void main(String[] args)
ステートメント(文)はセミコロン;で終了します。System.out.println("Hello, World!");

クラス

クラスはオブジェクトの設計図であり、特定の属性(フィールド)と操作(メソッド)を定義します。
クラスはソースファイル名(PCに保存するファイル名)と同じにします。

// クラス
public class MyClass {    // 保存ファイル名 MyClass.java

  // フィールド
  private String name;

  // メソッド
  public void sayHello() {
    System.out.println("Hello, " + name + "!");
  }
}

クラスについてはこちら↓

メソッド

メソッドは、プログラムの処理を分割して再利用できるようにする機能です。

public class MyClass {

  public static void main(String[] args) {
    // メソッドの呼び出し
    sayHello();
  }

  // メソッドの定義
  public static void sayHello() {
    System.out.println("Hello, world!");
  }
}

メソッドについてはこちら↓

変数とデータ型

変数と定数は、int, String, double, boolean などのデータ型を使用して宣言します。

// 変数の宣言
int number = 10;
String name = "Real";

// 定数の宣言
final int MAX_VALUE = 100;
final String COMPANY_NAME = "Google";
ルールコード例
変数はデータ型と一緒に宣言されます。int age = 30;
データ型は変数が保持するデータの種類を示します。int(整数)やString(文字列)など
変数名は識別子で、文字、数字、アンダースコア(_)から構成されます。int age1, String my_name
値を代入する前に変数を宣言する必要があります。int age;

変数と定数についてはこちら↓

演算子

Java には、算術演算子、比較演算子、論理演算子、代入演算子などの演算子が用意されています。

// 算術演算子
int x = 10 + 20; // x は 30 になる

// 比較演算子
boolean isEqual = 10 == 20; // isEqual は false になる

// 論理演算子
boolean isTrue = true && false; // isTrue は false になる

// 代入演算子
int y = 10;
y += 20; // y は 30 になる

演算子についてはこちら↓

条件文とループ

条件文とループは制御構造を表現します。

if (age >= 18) {
    System.out.println("成人です。");    // ageが18以上なら
} else {
    System.out.println("未成年です。");    // ageが18以下なら
}
for (int i = 1; i <= 5; i++) {    // iが5になるまで繰り返し
    System.out.println("回数: " + i);
}
ルールコード例
if ステートメントは条件を評価し、条件が真の場合に実行されます。if (age >= 18)
else ステートメントは条件が偽の場合に実行されます。else
for ループは指定された回数の繰り返し処理を行います。for (int i = 1; i <= 5; i++)

Java には、条件分岐の if, else, if-else if, switch, 繰り返し処理の for, while, do-while などの制御構造が用意されています。

// 条件分岐
int x = 10;
if (x > 0) {
  System.out.println("x は正です。");
} else {
  System.out.println("x は負です。");
}

// 繰り返し処理
for (int i = 0; i < 10; i++) {
  System.out.println(i);
}

制御構文についてはこちら↓

繰り返し処理についてはこちら↓

条件分岐についてはこちら↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次