りある
関数を習いだして「引数がある関数とない関数」があることに「?」となったので違いを書き留めておきます。
目次
引数がある関数とない関数?
Pythonプログラミングの関数
Pythonの関数はプログラムの中で特定のタスクを実行するための、独立したコードブロックです。
プログラム中で何度も使う処理をひとまとめにして、呼び出すとその処理をしてくれるものです。
引数
引数は関数に渡される情報で、関数が実行される際に必要なデータや値を受け取るために使用されます。
引数がない関数は、関数を呼び出す際に何も渡す必要がない関数デス。
引数がある関数
関数が実行される際に必要な情報やデータを引数として受け取ります。
引数を使用することで、関数は異なる値に対して同じ操作を実行できます。
def greet(name):
print("Hello", name,"!")
# 関数呼び出し
greet("Alice")
- greet 関数は変数name を受け取り
- Hello Alice ! と表示します。
引数がない関数
下の関数は呼び出されると Hello! と表示するだけなので、引数は必要ありません。
def say_hello():
print("Hello!")
# 関数呼び出し
say_hello()
「なるほど、そりゃそうか」と、思いました。